このノートブックPCは、起動時にHDDエラーが生じ、Windows10のリカバリー・プログラムが、 HDDの中に新たなOSの起動パーティションを作成し、 ボリューム番号だけが違う、ふたつのWindows10が選択できるようになった。HDDが故障気味なので、このHDDをSSDに置換できるか試みた。
MiniTool® ShadowMaker Free 3.6を、下記サイトからお試し版を無料でダウンロードした。
MiniTool® ShadowMaker Free 3.6
この作業を始めたのは2022年01月10日で、YouTubeでHDDからSSDにディスクコピーする方法があったが、既に無料版ではできなかった。
遅いHDDでは、Windows10の起動に数分掛かっていたが、USB接続のSSDでは、1分半位でOSが立ち上がるようになった。再度測定したら、45秒だった。
後日、USB接続のSSDを、元のHDDのコネクターに直接接続したが、OSの立ち上がり時間は、USB接続のSSDのときと変わりはなかった。
遅いHDD起動のときと比べると、USB接続のSSDに変えたノートパソコンは、サクサクと動くように感じた。
Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.
お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !あなたは 0000039668 人目のお客様です。
You connected as No. 0000039668 customer.