高齢者 ユーザー車検

ホーム Home

Mountain View Mountain View



2024-05(May)2024-04(Apr)2024-03(Mar)2024-02(Feb)2024-01(Jan)

2023-12(Dec)2023-11(Nov)2023-10(Oct)2023-09(Sep)2023-08(Aug)2023-07(Jul)2023-06(Jun)2023-05(May)2023-04(Apr)2023-03(Mar)2023-02(Feb)2023-01(Jan)

2022-12(Dec)2022-11(Nov)2022-10(Oct)2022-09(Sep)2022-08(Aug)2022-07(Jul)2022-06(Jun)2022-05(May)2022-04(Apr)2022-03(Mar)2022-02(Feb)2022-01(Jan)

2021-12(Dec)2021-11(Nov)2021-10(Oct)2021-09(Sep)2021-08(Aug)2021-07(Jul)2021-06(Jun)2021-05(May)2021-04(Apr)2021-03(Mar)2021-02(Feb)2021-01(Jan)

2020-12(Dec)2020-11(Nov)2020-10(Oct)2020-09(Sep)2020-08(Aug)2020-07(Jul)2020-06(Jun)2020-05(May)2020-04(Apr)2020-03(Mar)2020-02(Feb)2020-01(Jan)

2019-12(Dec)2019-11(Nov)2019-10(Oct)2019-09(Sep)2019-08(Aug)2019-07(Jul)2019-06(Jun)2019-05(May)2019-04(Apr)2019-03(Mar)2019-02(Feb)2019-01(Jan)

2018-12(Dec)2018-11(Nov)2018-10(Oct)2018-09(Sep)2018-08(Aug)2018-07(Jul)2018-06(Jun)2018-05(May)2018-04(Apr)2018-03(Mar)2018-02(Feb)2018-01(Jan)

2017-12(Dec)2017-11(Nov)2017-10(Oct)2017-09(Sep)2017-08(Aug)2017-07(Jul)2017-06(Jun)2017-05(May)2017-04(Apr)2017-03(Mar)2017-02(Feb)2017-01(Jan)

2003-20161998-20021996-19971955195419531952195119501949


自動車修理未経験68才のユーザー車検 (2022 Jul.06)


今回の車検は、13年目のホンダ車だ。
右のライトのプラスティックカバーが汚れ、ライトの光が乱反射していた。左のライトのカバーは乱反射せず、新品同様だ。 ライトの中は掃除が難しい。だからライトの交換を含め、ホンダの営業所に車検を頼む予定だった。

ネットで調べてみると、ライトの外側だけ、Soft99のヘッドライト洗浄剤で磨けば、奇麗になるとのことだった。 この洗浄剤を買ってきて、ライトカバーの外側を磨いたら、見違えるほど奇麗になった。 しかし、ライトを点けると、カバーの乱反射は残って見える。

しかし、これなら車検に合格する可能性が50%以上あると判断し、ダメもとでユーザー車検をしてみたら、車検には合格した。
今回のユーザー車検費用は、強制保険代金 20010円, 重量税 34200円, 車検代金 1700円, 用紙代金 400円の合計56310円でした。
圏央道の圏央厚木の次で降りる予定だったが、次は厚木サービスエリアで、外には出られず相模原まで行ってしまった。圏央道の圏央厚木で降りるのが正解だった。


自動車修理未経験66才のユーザー車検 (2020 Jul.07)


2009年に初年度登録したホンダ車の車検が2020年8月3日に切れるので、相模自動車検査場でのユーザー車検の必要書類を準備した。

  1. 車検をする自動車の納税証明書は、継続車検の場合は不要とのことだ。
  2. 定期点検整備記録簿をコピーし、必要箇所を記入し、自動車の走行距離50064kmを記入し、 署名捺印した。
  3. 車検証と印鑑を用意した。
  4. 車検予約には、車体番号等が必要なので、車検証を用意し、 下記インターネットで相模自動車検査場を14;00-16:00の時間帯で予約し、予約番号をメモした。
    https://www.reserve.naltec.go.jp/web/ap-entry?slinky___page=forward:A1001_01
    このサイトでログインし、検査場所と時間を予約し、予約番号をメールで受ける。
  5. 自動車のタイアのホイールキャップを外した。
  6. 費用47850円を見積もり、財布に入れた。

    見積もり47850円の内訳
    用紙代 ¥0
    車検代 ¥1700
    重量税 ¥24600
    強制保険代 ¥21550


何もしなくても通ると思っていた車検結果は、不合格だった。 下回り検査で、右側のタイロッド・エンドブーツの損傷がみつかったので不合格だったが、その他の項目は下記自動車検査票に示すように合格だった。 この検査結果は15日間有効なので、親指位の大きさのゴム部品を交換すれば、車検証を更新できる。
下記自動車検査票の中央に、ボールペンで、タイロッド・エンドブーツ損傷を記している。 Smiley face

ホンダのディーラーで、タイロッド・エンドブーツだけではなく、以下の部品・フルード交換をすることにした。
合計で、¥108102(ネジ類¥1272、10%の税込み)になる。
交換部品名 部品・油脂代 技術料 コメント
エンジンオイルLEO SN ¥4849 ¥0
オイルフィルター ¥1320 ¥1650
ブレーキオイル(LLC) ¥2057 ¥5500
シリンダーセット、マスター ¥8800 ¥8800
シリンダーセット、リアホイール ¥1496 ¥6600
キャリパーセット ¥4576 ¥11000
リンクAssy、フロント・スタビライザー ¥8052 ¥5500
エアクリーナーエレメント・フィルター ¥4400 ¥1100
左右タイロッド・エンドブーツ ¥1188 ¥8800
フロントロアーアーム・ブーツ ¥1606 ¥8800
キーの電池交換 ¥500(推定) ¥500(推定)
  1. 左右のタイロッド・エンドブーツ交換
  2. ロアアームボールジョイントブーツの交換
  3. スタビライザーブッシュ(リンク)の交換
  4. ステアリングラックブーツの交換
  5. ドレインワッシャー交換
  6. 補機ベルトV(ベルト)
  7. コンプレッサーベルト
  8. エンジンオイル交換
  9. トランスミッションフルード交換
  10. ブレーキフルード交換
  11. ギアオイル交換
  12. ATフルード交換
  13. クーラントLLCは去年交換したので交換しない(10年有効なんだって)
    イグニッションコイルは交換しない
    デフオイルはFFなので不要。
    パワーステアリングフルード交換は不要(10万kmごとに交換)
    スパークプラグはイリジウムプラグなので不要(10万キロまで交換不要)
    デュアルポンプシステムフルード交換不要(フリードにはない)
    クラッチフルード交換は不要(フリードにはない)

ユーザー車検は無事に終わった。(2020 Jul.17)


2020年7月17日午前に、右側のタイロッド・エンドブーツをホンダ・ディーラーで交換し、当日午後、再度ユーザー車検を受けに行った。 1300円の証紙を買い、車検の受付に行くと、タイロッド・エンドブーツ破損と記載された限定車検証を発行してくれた。 車検は、下回り検査で右側のタイロッド・エンドブーツをチェックするだけではなく、サイド・スリップテストを受けて合格だった。 窓口で、車検証とステッカーを受け取り、車検は終了した。 相模自動車検査場には、圏央道から129号線に入ると渋滞もなく行ける。
自賠責保険料が、2020年4月から値下げされることになり、平均で16.4%引き下げられる。私のホンダ車の場合、¥27840から¥21550に22.6%下がった。

以下は、2009年に初年度登録したホンダ車の車検が2018年8月3日に切れるので、ホンダの営業所で6か月点検(¥8640)をし、 電圧が下がっていたバッテリー(¥12701)、エンジンオイル(¥2249)とオイルフィルター(¥2916)を交換し、 相模自動車検査場でのユーザー車検をしたときの準備と車検の様子だ。

  1. 車検をする自動車の納税証明書を用意した。
  2. 定期点検整備記録簿をコピーし、必要箇所を記入し、自動車の走行距離39816kmを記入し、 署名捺印した。
  3. 車検証と印鑑を用意した。
  4. インターネットで相模自動車検査場を13;00-14:00の時間帯で予約し、予約番号をメモした。
  5. 自動車のタイアのホイールキャップを外した。
  6. 費用54160円を見積もり、財布に入れた。

    見積もり54160円の内訳
    用紙代 ¥20
    車検代 ¥1700
    重量税 ¥24600
    強制保険代 ¥27840



ユーザー車検は無事に終わった。(2018 Jul.11)


午後1時頃に相模自動車検査場に到着し、 5番窓口でユーザー車検の申請書を貰い、隣の事務所で自賠責保険(¥27840)に入った。 重量税¥24600の収入印紙と、車検代1700円の収入印紙を申請書に貼り、必要事項を記入した。 例年通り、鉛筆で申請書3枚を記入したが、そのうち2枚はボールペンで上書きするように指示された。

2番ゲートで車検を受けるように指示され、車検は15分位で終わり、 4番窓口で車検証と車検シールを発行して貰った。車検シールをフロントガラスに貼って終了した。

その後、タイヤ4本はイエローハットに注文し、窒素充填した工賃込みで33960円だった。最安値のタイヤはヨコハマタイヤだったが、 Toyoタイヤにした理由は、今まで付いていたタイヤと同じで、過去問題がなかったからだ。 2週間後にタイヤの空気圧を230kPa(2.3kg/cm2)にしたのは、220kPa(2.2kg/cm2)の適正値だと、 タイヤの接地面がたるんで見えたからだ。
窒素の効果は、タイヤのゴムの透過率が高い酸素が少なく、空気に含まれる蒸気が少ないから 空気圧が変わり難いというのが第一で、乗り心地やハンドルの操作性や酸化度合は実感できない。 飛行機のタイヤも窒素充填だというので、害はないだろう。


下表は車の消耗品で、部品代と工賃を記載した部品をホンダ営業所で交換した。 その合計は約6万円で、今回の車検総費用は約17万5千円だった。
車検費用約17万5千円の内訳
---------------------------------------
車検代と保険重量税 ¥54140
バッテリー、オイルフィルター、オイル代と6か月点検代 ¥26506
タイヤ代(4本) ¥33960
消耗部品とその工賃代 約¥60000

2022年に、この車で車検を取ると、13年経過するので自動車税と重量税が合計約¥7000上がるようだ。
交換部品名 頻度 コメント
オイル 6か月又は5千km
オイルフィルター 1年又は1万km
タイヤ 5年又は溝深さ2mm 亀裂や傷があったら交換する
Vベルト 5~10万km 亀裂や傷があったら交換する
¥1916 + ¥4320(工賃)
スパークプラグ 4万km プラチナプラグ(白銀プラグ)やイリジウムプラグの場合は10万kmで、私の車はこれだった。
ブレーキパッド 4万km ¥10260 + ¥7560(工賃)
ブレーキオイル(LLC) 2年 ¥2019 + ¥5400(工賃)
冷却水(LLC) 5年 ¥6048 + ¥4320 (工賃)
ATフルード(ATF) 無交換もしくは、6万km ¥4595 + ¥2160(工賃)
デフオイル(ディファレンシャルオイル) 5万km 4輪駆動車
エアクリーナーエレメント 5万km ¥3020 + ¥1080(工賃)
エアコンフィルター 5万km ¥5000 + ¥1080(工賃)
ウインドーウォッシャー液 随時
ワイパーブレードゴム 2年
ラジエターキャップ パッキンやバネがヘタったら
パワーステアリングフルード 10万km
プラグコード 10万km
タイミングベルト 10万km
フューエルインジェクター 15~20万km
フューエルフィルター 15~20万km
オルタネーターブラシ 15~20万km
サーモスタット 10万km
ラジエターホース 10万km
ウォーターポンプ 適時 異音やLLC漏れが発生したら
エンジンマウント 適時 エンジンの振動、ガタつきが気になり始めたら
タイロットエンド 10~15万km ガタが発生したら
ホイールベアリング 異音やガタつきが発生したら
ブレーキホース 10万km ヒビや膨らみがあったら
ブレーキキャリパー 10万km
ドライブシャフトダストブーツ 10万km
ダンパー(ショックアブソーバー) 10万km
マフラー 排気音がうるさくなったり、サビなどで穴があいたら
発炎筒 3年
ヘッドランプ 適時 球切れ、または光量が減ったら
クラッチ 10万km マニュアル車


下記ビデオは2018 Jul.11の車検の開始のところですが、 車検は電光掲示板に表示される通り、15分位車を操作するだけです。 最も難しいことでも、時速40kmになったらライトをフラッシュするくらいです。 ブレーキ操作は、床が抜けるくらい強く踏みつけるのがポイントです。 下記ビデオはダウンロードに少々時間が掛かります。 車検最初のライト、ウインカー、ホーン、ハザードライト、バックライト、ワイパー、 ウインドーウォッシャーの点検で車検が始まります。ここでのポイントは、ホイールキャップを外しておくことです。