妙法蓮華経みょうほうれんげきょう 法師功徳品ほっし くどくほん 第十九だいじゅうく

元に戻る 新着の囲碁棋譜

最下欄に、妙法蓮華経の漢訳の横に、訓訳を表示しました。
キーボードのCtrl(コントロール・キー)を押しながら+(プラス・キー)を押す、 又は Ctrl(コントロール・キー)を押しながらー(マイナス・キー)を押すと、
文字の大きさと、漢訳と訓訳の行のズレを変えることができます。


(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) (28)

要約

その時仏は、常精進菩薩に告げます。
もし善男子、善女人がこの法華経を受持し、 若しくは読み、若しくは誦し、若しくは解説し、書写すれば、 この人は八百の眼の功徳、千二百の耳の功徳、八百の鼻の功徳、千二百の舌の功徳、 八百の身の功徳、千二百の意の功徳を得るでしょう。
この功徳をもって六根を荘厳に飾り、皆清浄になるのです。
この善男子、善女人は父母から生れた清浄な肉眼で、 三千大千世界の内外の山、林、河、海を見ると、下は阿鼻地獄、上は有頂天に至るでしょう。
また一切衆生を見て、業の因縁、果報が生れるのを見て、全てが知れるのです。
もし大衆の中で、畏れない心でこの法華経を説くなら、 あなたはこのような功徳を聴くでしょう。

この人は八百の功徳がある優れた眼を得て荘厳に飾るために、 その目はとても清浄になるでしょう。
父母から生れた眼で、全ての三千界の内外の弥楼山、須弥、 及び鉄圍、並びにその他の山林、大海、江河の水が見えるし、 下は阿鼻獄に、上は有頂天に至り、その中の衆生の全てが見え、 まだ天眼を得ていなくても、肉眼の力でこのように見えるようになるでしょう。
次に常精進よ、もし善男子、善女人がこの経を受持し、 若しくは読み、若しくは誦し、若しくは解説し、若しくは書写したとします。
その人は千二百の耳の功徳を得るでしょう。

その清浄の耳で三千大千世界、下は阿鼻地獄、上は有頂天に至り、 その中の内外の種々の言葉の音声、象の声、馬の声、牛の声、 車の声、鳴く声、悲しむ声、螺の声、太鼓声、鐘の声、鈴の声、 笑い声、話し声、男の声、女の声、童子の声、童女の声、法の声、 法ではない声、苦しみの声、楽しい声、凡夫の声、聖人の声、 喜びの声、喜びではない声、天の声、龍の声、夜叉の声、 乾闥婆の声、阿修羅の声、迦楼羅の声、緊那羅の声、摩睺羅伽の声、 火の声、水の声、風の声、地獄の声、畜生の声、餓鬼の声、 比丘の声、比丘尼の声、声聞の声、辟支仏の声、菩薩の声、仏の声を聞くでしょう。
言うなら、三千大千世界の中の全ての内外の諸の声を、 未だ天耳を得ていなくても、父母から生まれた清浄な普段の耳で、 全てを聞いて知ることができるのです。
このように様々な音声を分別しても、耳根が壊れることはないでしょう。

父母から生まれた耳が清浄で、濁り穢れはなく、 この常の耳で三千世界の声を聞くでしょう。
象や馬、車、牛の声や鐘や鈴、螺、太鼓の声、琴や瑟、竪琴の声、 簫笛の音声、清浄で美しい歌声、これに執着しないで聞くことができるのです。
そして、無数の種の人の声を聞いて、全てを理解できるでしょう。
また、諸天の声、微妙な歌の音を聞き、男女の声、童子童女の声を聞くでしょう。
山や川や険しい谷の中の迦陵頻伽の声、命々などの鳥、全ての音声を聞くでしょう。
地獄の衆の苦痛や、種々の楚毒の声、餓鬼の飢渇に攻められ、飲食を求める声や、 多くの阿修羅などが、大海の辺に住んで自ら共に語る時に出す大音声など、 この説法者はこの世間に安住し、遥かにこのような衆の声を聞いたとしても、 耳根は壊れないのです。
十方の世界の鳥や獣が鳴いて呼ぶのを、この説法の人は、 ここに居ながら全てを聞くことができるでしょう。
様々な梵天、光音、および遍浄、有頂天に至るまで、 語る音声を法師はここに住し、全てこれを聞くことができるでしょう。
一切の比丘たち、及び多くの比丘尼たちは、 若しくは経典を読誦し、若しくは他人の為に説こうとするのを、 法師はここに住して全てこれを聞くことができるでしょう。

多くの菩薩が経法を読誦し、もしくは他人の為に説き、 撰集してその意義を理解させようとしたとします。
このような多くの音声を、皆聞くことができるでしょう。

諸仏や大聖尊が、衆生を教化しようと、多くの大いなる集いの中で、 微妙な法を演説するのを、この法華を持つ者は、皆これを聞くことができるでしょう。
三千大千界の内外の多くの音声は下は阿鼻獄、上は有頂天に至るまで、 皆その音声を聞いても、耳根が壊れることはないのです。
その耳はすばやく通るが故に、全てをよく分別して知るでしょう。
この法華を持つ者は、未だ天耳を得ていなくても、 この功徳で、このようになるのです。

次に常精進よ、もし善男子、善女人がこの経を受持し、 若しくは読み、若しくは誦し、若しくは解説し、若しくは書写したとしましょう。
八百の鼻の功徳を成就するでしょう。
この清浄な鼻根で三千大千世界の上下、内外の種々の多くの香を嗅ぐことができるでしょう。
須曼那華香、闍提華香、末利華香、瞻蔔華香、波羅羅華香、赤蓮華香、青蓮華香、 白蓮華香、華樹香、果樹香、栴檀香、沈水香、多摩羅跋香、多伽羅香、 及び千万の種類の和香、若しくは粉末にして、若しくは丸めて、若しくは塗香で、 この経を持つ者は、この世間に住していながら、全てを分別できるのです。
また、衆生の香り、象の香り、馬の香り、牛や羊などの香、男の香り、 女の香り、童子の香り、童女の香り、 及び草木や叢林の香りも、嗅ぐことができるのです。
そして、近くでも、遠くても、多くの香りを間違わずに、 嗅ぎ分けることができるでしょう。

この経を持つ者は、ここに住していても、 天上の諸天の香も嗅ぐことができるのです。
波利質多羅、拘鞫陀羅樹香、及び曼陀羅華の香り、摩訶曼陀羅華の香り、 曼殊沙華の香り、摩訶曼殊沙華の香り、栴檀、沈水、 種々の抹香、様々な雑華の香り、このような天の香が和合して出す香りを、 嗅いだとしても、知らないということはないでしょう。
また、諸天の身の香りを嗅ぐでしょう。
帝釈天が宮殿の上にいて、五欲に娯楽し嬉戲する時の香り、 若しくは妙法堂の上で、忉利の諸天が説法する時の香り、 若しくは諸の園で遊戲する時の香り、及び他の天の男女の身の香り、 皆悉く嗅ぐことができるでしょう。
このように展転して梵天に至り、 上は有頂天に至る諸天の身の香り、そして諸天の焚く香を嗅ぐでしょう。
そして声聞の香りや、縁覚の香り、菩薩の香りや諸仏の身の香りを、 全て遥か彼方で、その場所を知るでしょう。
この香りを嗅ぐといっても、鼻根は壊れず乱れることはないでしょう。
もし分別して他人の為に説こうと思う時も、間違えることはないでしょう。
この人は鼻が清浄で、この世界でもしくは香しいもの、 若しくは臭きもの、様々な香りを嗅ぎ分けられるでしょう。
須曼那、闍提、多摩羅、栴檀、沈水、及び桂香など種々の花、果実の香り、 そして衆生の香り、男子女人の香りが分かるのです。

説法者は遠くに居ても、香りを嗅いで、その場所を知るのです。
大勢の転輪王、小転輪とその子、群臣と多くの宮人が香りを嗅ぎ、 その所在を知り、身に付けている珍宝や、地中の宝蔵、転輪王の宝女が、 その香りを嗅いでその所在を知り、諸の人の身を飾る装具や、 衣服や首飾り、種々の塗香を嗅いで、その身を知るでしょう。
諸天が行坐をし、遊戲し、神変をこの法華を持つ者は香を嗅いで、 これを知るでしょう。
様々な樹の花や、果実、および蘇油の香気をこの経を持つ者は、 ここに住し、全てのその所在を知ることができるでしょう。
多くの山が深く、険しいところに栴檀樹の花が咲き、 衆生の中にいる者がその香を嗅ぎ、これを知るでしょう。

鉄圍山がある大海の地の中にいる諸の衆生を、この経を持つ者は香を嗅いで、 その所在を知るでしょう。
阿修羅の男女、及びその多くの眷属が闘い諍って遊戲する時、 香を嗅いで、これを知るでしょう。
荒野の険しいところで、師子や象や虎や狼が野牛や水牛などの香を嗅いで、 所在を知るようなものです。
もし、懐妊した者があって、それが男か女か、人として生まれるか解らないときに、 その香りを嗅いで、これを知るでしょう。
香りを嗅ぐ力によって初めて懐妊したかどうか、 成就するかしないか、安楽で福の子を産むかどうかを知るでしょう。
香りを嗅ぐ力によって、男女が思っていることや、欲に染まっていることや、 無知や怒りの心を知り、また善をなすものを知るでしょう。

地中に埋めてある多くの蔵、金、銀、様々な珍宝、銅器に盛ったもの、 この香を嗅いで、これを知るでしょう。
種々の諸の首飾りや、この価値を知ることはなくても、 香を嗅いで、その貴賎や所在を知るでしょう。
天上の様々な花々、曼陀曼殊沙や、波利質多樹の香を嗅いで、これを知るでしょう。
天上の様々な宮殿の上中下の差別や、 多くの宝や花で荘厳に飾られているものの香を嗅いで、これを知るでしょう。
天の園、林、優れた宮殿、様々な妙法の堂を観て、 中にあって娯楽する香を嗅いで、これを知るでしょう。
諸天が法を聴き、或いは五欲を受ける時、行ったり来たり、 座ったり寝たりする香りを嗅いで、これを知るでしょう。
天女の着た衣の、好みな花の香りをもって荘厳に飾り、 周旋して遊戲する時の香りを嗅いで、これを知るでしょう。
このように展転し上って、梵天に至り、入禅する者、 出禅の者の香を嗅いで、これを知るでしょう。
光音遍浄天が有頂天に至り、そして退いて没する香りを嗅いで、これを知るでしょう。
多くの比丘たちが、法に於いて常に精進し、 若しくは坐り、若しくは経行し、そして経法を読誦し、 或いは林樹の下で専精に坐禅して、 この経を持つ者は香りを嗅いでこの所在を知るでしょう。

菩薩が志が堅固であり、坐禅し、若しくは経を読み、 或いは人の為に説法する香を嗅いで、これを知るでしょう。
在在方の世尊が全てに恭敬せられ、 衆を憐れんで説法される香を嗅いで、これを知るでしょう。
衆生が仏の前にあって、経を聞いて皆歓喜し、 法の如く修行する香りを嗅いで、これを知るでしょう。
次に常精進よ、もし善男子、善女人がこの経を受持し、 若しくは読み、若しくは誦し、若しくは解説し、若しくは書写したとします。
千二百の舌の功徳を得るでしょう。
若しくは好みなもの、若しくは酷いもの、若しくは美味しいもの、 若しくは美味しくないもの、そして、様々な苦くて渋い物、 その舌根に置けば皆、変じて上質の味となり、 天の甘露のように美味しくないものはないでしょう。
もし、この舌根で大衆の中で演説することがあれば、 深妙の声を出して、よく心に入って皆を歓喜し、 快よく楽しませるでしょう。

また、諸の天子、天女、帝釈天、梵天、諸天、 この深妙の音声で演説するところで、順々に説く言論を聞こうと、 皆悉く集まるでしょう。
諸の龍、龍女、夜叉、夜叉女、乾闥婆、乾闥婆女、阿修羅、 阿修羅女、迦楼羅、迦楼羅女、緊那羅、緊那羅、摩睺羅伽、摩睺羅伽女は、 法を聴こうとする故に、皆やって来て、親近し、恭敬し、供養するでしょう。
比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷、国王、王子、群臣、眷属、小転輪王、大転輪王、 七宝と千の子、内外の眷属、その宮殿に乗って来て、法を聴くでしょう。
この菩薩はよく説法するゆえに、婆羅門、在家、、国内の人民、 その寿命が尽きるまで、随侍し、供養するでしょう。
悉く全ての仏法を受持し、またよく深妙の法の音を出すでしょう。
この人は舌根が浄く、悪い味を受けることはなく、食べるものは全て、 皆甘露となるでしょう。

深浄の妙声で大衆に於いて法を説き、 様々な因縁や比喩をもって衆生の心を引導し、 聞く者は皆歓喜し、多くの上等な供養を設けるでしょう。
諸の天、龍、夜叉、及び阿修羅などは、皆恭敬の心をもって、 共にやってきて法を聴くのです。
この説法の人は、もし妙音をもって、三千界を遍満しようと欲するならば、 思いの侭にすることができるでしょう。

大小の転輪王および千の子の眷属は合掌し、恭敬の心をもって、 常にやって来て法を聴受するのです。
諸の天、龍、夜叉や羅刹毘、舎闍はまた歓喜の心を常に願って、供養するでしょう。
梵天王、魔王、自在、大自在、このような天衆は常にその所に来るでしょう。
諸仏及び弟子は、その説法の音を聞いて常に念じて守護し、 ある時はその為に身を現わすでしょう。
次に常精進よ、もし善男子、善女人がこの経を受持し、 若しくは読み、若しくは誦し、若しくは解説し、若しくは書写したとしましょう。
八百の身の功徳を得て、清浄の身は透明な瑠璃のようであり、 衆生が見たいと思うでしょう。
その身は浄らかであるが故に、三千大千世界の衆生の生れる時、 死ぬ時、上下、好醜、善いところ、悪いところに現れるでしょう。

そして、鉄圍山、大鉄圍山、弥楼山、摩訶弥楼山などの多くの山の王、 及びその中の衆生は、全てその中に現れるでしょう。
下は阿鼻地獄に至り、上は有頂天に至るところの衆生は、全てその中に現れるでしょう。

もし法華経を持つものは、その身は甚だ清浄であることは、清浄な瑠璃のようであり、 衆生は見たいと思うでしょう。
また、浄明な鏡に、全ての色像が見えるように、菩薩は浄身であり、 世にあるもの全てが見えるでしょう。
只、独り自ら明了で、他の人は見ることができないのです。
三千世界の中の一切のあらゆる人々は、天人は阿修羅で、地獄は鬼畜生まで、 多くの色像が皆、身の中に現れるのです。
諸天たちの宮殿は有頂天に至り、鉄圍や弥楼、摩訶弥楼山、 多くの大海の水など、皆身の 中に現れるでしょう。
諸仏及び声聞、仏子や菩薩たちは独りで、若しくは衆にあって説法するなら、 全て皆身の 中に現れるでしょう。
未だ迷いのない、法性の妙の身を得ていないといえども、 清浄な常の自分の体で、一切が皆身の 中に現れるでしょう。

次に常精進よ、もし善男子、善女人が如来の滅後にこの経を受持し、 若しくは読み、若しくは誦し、若しくは解説し、若しくは書写したとしましょう。
千二百の意の功徳を得るでしょう。
この清浄な意根で一偈一句を聞いたなら、無量無辺の意義に通達するでしょう。
この意義を理解し、よく一句、一偈を演説して、一か月・四か月、 そして一年に至るとします。
諸の説くところの法はその意義、趣旨随って、皆真実の相とは違背しないのです。
もし世俗の経書、政治の言葉、資産が生まれる業などを説いたとしても、 皆正法に順ずるでしょう。
三千大千世界の六趣の衆生の心で行ずる所、心で動作する所、心の戲論する所、 皆悉くこれを知るでしょう。
未だ無漏の智慧を得ていないと雖も、 その意根が清浄なことはこのようなものなのです。
この人が思惟し、籌量して説くことは、皆これ仏法であり、真実でないものはなく、 またこれ過去の仏の経の中で説かれたことなのです。
この人は意識が清浄であり明利であり、穢濁はなく、 この妙なる意根で優れている法、中ほどの法、劣った教えを知り、 或いは一偈を聞いて、無量の意義に通達するでしょう。
次第に法のように説くこと、一カ月、四カ月から、一年に至り、 この世界の内外の一切の諸の衆生、若しくは天、龍および人、夜叉や鬼神など、 その六趣の中にある念というのが干種あり、法華を持つ果報として、 一時に全てを知ることができるのです。
そして十方の無数の仏が百の福で荘厳に飾られた姿で、 衆生の為に説法するのを聞き、よく受持するようなものなのです。

無量の意義を思惟し、説法をすることもまた無量であり、 終始忘れたり間違えたりすることはなく、法華を持つゆえ、 全ての諸法の相を知り、義に随いそうになることが分かり、 文字や言葉で達し、知っているように演説できるのです。
この人の説くところはそれ過去の仏の法なのです。
この法を演ずる故に、衆に於いては畏れることがないのです。
法華経を持つ者は、意根が浄らかなことは、このようなものなのです。
未だ無漏を得ていないと雖も、まずこのような姿があり、 この人がこの経を持ち、稀な境地に安住して、 一切衆生が歓喜し、愛敬されることは、 千万種の善が巧みに言葉で分別して演説するようなもので、 それは法華経を持つ故なのです。

(1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) (28)


HTML tutorial 左のボタンをクリックすると、Youtubeの読経が始まります。


妙法蓮華経
法師功徳品第十九

爾時仏告常精進菩薩摩訶薩。
若善男子善女人。受持是法華経。若讀若誦若解説若書寫。
是人当得八百眼功徳。千二百耳功徳。八百鼻功徳。千二百舌功徳。八百身功徳。千二百意功徳。
以是功徳荘厳六根皆令清浄。
是善男子善女人。父母所生清浄肉眼。見於三千大千世界。内外所有山林河海。下至阿鼻地獄上至有頂。亦見其中一切衆生。及業因縁果報生処。悉見悉知。

爾時世尊。欲重宣此義。而説偈言。
若於大衆中。以無所畏心。説是法華経。
汝聴其功徳。是人得八百。功徳殊勝眼。
以是荘厳故。其目甚清浄。
父母所生眼。悉見三千界。内外弥樓山。須弥及鐵圍。并諸余山林。大海江河水。下至阿鼻獄。上至有頂処。
其中諸衆生。一切皆悉見。雖未得天眼。肉眼力如是。

復次常精進。若善男子善女人。受持此経。若讀若誦若解説若書寫。
得千二百耳功徳。以是清浄耳。聞三千大千世界。下至阿鼻地獄上至有頂。

其中内外種種語言音聲。象聲馬聲牛聲車聲。啼哭聲

愁歎聲。螺聲。鼓聲。鍾聲。鈴聲。笑聲。語聲。男聲女聲童子聲童女聲。
法聲非法聲。苦聲楽聲。凡夫聲聖人聲。喜聲不喜聲。天聲。龍聲。夜叉聲。乾闥婆聲。

阿修羅聲。迦樓羅聲。緊那羅聲。摩睺羅伽聲。火聲。水聲。風聲。地獄聲。畜生聲。餓鬼聲。
比丘聲。比丘尼聲。聲聞聲・辟支仏聲。菩薩聲。仏聲。

以要言之。三千大千世界中。一切内外所有諸聲。雖未得天耳。以父母所生清浄常耳。皆悉聞知
如是分別種種音聲。而不壞耳根。

爾時世尊。欲重宣此義。而説偈言
父母所生耳。清浄無濁穢。以此常耳聞。三千世界聲。

象馬車牛聲。鍾鈴螺鼓聲。
琴瑟箜篌聲。簫笛之音聲。
清浄好歌聲。聴之而不著。無数種人聲。聞悉能解了。

又聞諸天聲。微妙之歌音。及聞男女聲。童子童女聲。
山川嶮谷中。迦陵頻伽聲。命命等諸鳥。悉聞其音聲。地獄衆苦痛。種種楚毒聲。

餓鬼飢渇逼。求索飮食聲。諸阿修羅等。居在大海辺。

自共語言時。出于大音聲。如是説法者。安住於此間。
遥聞是衆聲。而不壞耳根。十方世界中。禽獸鳴相呼。

其説法之人。於此悉聞之。

其諸梵天上。光音及遍浄。乃至有頂天。言語之音聲。法師住於此。悉皆得聞之。
一切比丘衆。及諸比丘尼。若讀誦経典。若為他人説。

法師住於此。悉皆得聞之。
復有諸菩薩。讀誦於経法。若為他人説。撰集解其義。

如是諸音聲。悉皆得聞之。諸仏大聖尊。教化衆生者。

於諸大會中。演説微妙法。持此法華者。悉皆得聞之。

三千大千界。内外諸音聲。下至阿鼻獄。上至有頂天。
皆聞其音聲。而不壞耳根。其耳聰利故。悉能分別知。

持是法花者。雖未得天耳。但用所生耳。功徳已如是。

復次常精進。若善男子善女人。受持是経。

若讀若誦若解説若書寫。成就八百鼻功徳。

以是清浄鼻根。聞於三千大千世界上下内外種種諸香。

須曼那華香。闍提華香。末利華香。瞻蔔華香。

波羅羅華香。赤蓮華香。青蓮華香。白蓮華香。華樹香菓樹香。栴檀香沈水香。

多摩羅跋香。多伽羅香。及千万種和香。若末若丸若塗香。
持是経者。於此間住悉能分別。

又復別知衆生之香。象香馬香牛羊等香。男香女香。童子香童女香。及草木叢林香。
若近若遠所有諸香。悉皆得聞分別不錯。
持是経者。雖住於此。亦聞天上諸天之香。

波利質多羅拘陀羅樹香。及曼陀羅華香。摩訶曼陀羅華香。曼殊沙華香。摩訶曼殊沙華香。栴檀沈水。種種末香。諸雜華香。
如是等天香。和合所出之香。無不聞知。
又聞諸天身香。釈提桓因在勝殿上五欲娯楽嬉戲時香。若在妙法堂上為利諸天説法時香。若於諸園遊戲時香。

及余天等男女身香。皆悉遥聞。

如是展轉乃至梵世。上至有頂諸天身香。
亦皆聞之。并聞諸天所焼之香。及聲聞香。辟支仏香。
菩薩香。諸仏身香。亦皆遥聞知其所在。雖聞此香。然於鼻根不壞不錯。
若欲分別為他人説。憶念不謬。

爾時世尊。欲重宣此義。而説偈言。
是人鼻清浄。於此世界中。
若香若臭物。種種悉聞知。
須曼那闍提。多摩羅栴檀。沈水及桂香。種種華菓香。
及知衆生香。男子女人香。説法者遠住。聞香知所在。

大勢轉輪王。小轉輪及子。群臣諸宮人。聞香知所在。
身所著珍宝。及地中宝藏。轉輪王宝女。聞香知所在。諸人厳身具。衣服及瓔珞。
種種所塗香。聞香知其身。
諸天若行坐。遊戲及神變。持是法華者。聞香悉能知。


諸樹華菓実。及酥油香気。持経者住此。悉知其所在。諸山深嶮処。栴檀樹花敷。
衆生在中者。聞香皆能知。

鐵圍山大海。地中諸衆生。持経者聞香。悉知其所在。

阿修羅男女。及其諸眷屬。鬪諍遊戲時。聞香皆能知。
曠野險隘処。師子象虎狼。野牛水牛等。聞香知所在。


若有懐妊者。未辨其男女。
無根及非人。聞香悉能知。以聞香力故。知其初懐妊。

成就不成就。安楽産福子。以聞香力故。知男女所念。染欲癡恚心。亦知修善者。
地中衆伏藏。金銀諸珍宝。銅器之所盛。聞香悉能知。
種種諸瓔珞。無能識其價。

聞香知貴賎。出処及所在。
天上諸華等。曼陀曼殊沙。波利質多樹。聞香悉能知。
天上諸宮殿。上中下差別。衆宝花荘厳。聞香悉能知。天園林勝殿。諸觀妙法堂。
在中而娯楽。聞香悉能知。

諸天若聴法。或受五欲時。来往行坐臥。聞香悉能知。


天女所著衣。好華香荘厳。周旋遊戲時。聞香悉能知。

如是展轉上。乃至於梵世。
入禪出禪者。聞香悉能知。光音遍浄天。乃至于有頂。
初生及退没。聞香悉能知。

諸比丘衆等。於法常精進。
若坐若経行。及讀誦経法。
或在林樹下。專精而坐禪。
持経者聞香。悉知其所在。
菩薩志堅固。坐禪若讀誦。
或為人説法。聞香悉能知。

在在方世尊。一切所恭敬。
愍衆而説法。聞香悉能知。
衆生在仏前。聞経皆歓喜。如法而修行。聞香悉能知。


雖未得菩薩。無漏法生鼻。而是持経者。先得此鼻相。

復次常精進。若善男子善女人。受持是経。若讀若誦若解説若書寫。得千二百舌功徳。
若好若醜。若美不美。及諸苦澁物。

在其舌根。皆變成上味。如天甘露無不美者。

若以舌根。於大衆中有所演説。出深妙聲
能入其心。皆令歓喜快楽。
又諸天子天女釈梵諸天。聞是深妙音聲。有所演説言論次第。皆悉来聴。
及諸龍龍女。夜叉夜叉女。乾闥婆。乾闥婆女。阿修羅。阿修羅女。迦樓羅。迦樓羅女。

緊那羅。緊那羅女。摩睺羅伽。摩睺羅伽女。為聴法故。皆来親近恭敬供養。
及比丘比丘尼優婆塞優婆夷。国王王子群臣眷屬。小轉輪王
大轉輪王。七宝千子内外眷屬。乘其宮殿倶来聴法。
以是菩薩善説法故。婆羅門居士国内人民。尽其形寿随侍供養。

又諸聲聞辟支仏菩薩諸仏。常楽見之。
是人所在方面。諸仏皆向其処説法。悉能受持一切仏法。又能出於深妙法音。

爾時世尊。欲重宣此義。而説偈言
是人舌根浄。終不受悪味。
其有所食噉。悉皆成甘露。
以深浄妙聲。於大衆説法。
以諸因縁喩。引導衆生心。
聞者皆歓喜。設諸上供養。
諸天龍夜叉。及阿修羅等。
皆以恭敬心。而共来聴法。
是説法之人。若欲以妙音。遍満三千界。随意即能至。


大小轉輪王。及千子眷屬。合掌恭敬心。常来聴受法。
諸天龍夜叉。羅刹毘舍闍。亦以歓喜心。常楽来供養。

梵天王魔王。自在大自在。如是諸天衆。常来至其所。
諸仏及弟子。聞其説法音。常念而守護。或時為現身。

復次常精進。若善男子善女人。受持是経。

若讀若誦若解説若書寫。

得八百身功徳。得清浄身如浄琉璃。衆生憙見。

其身浄故。三千大千世界衆生。生時死時上下好醜。生善処悪処。悉於中現。
及鐵圍山。大鐵圍山。弥樓山。摩訶弥樓山等諸山。及其中衆生悉於中現。
下至阿鼻地獄上至有頂。所有及衆生悉於中現。
若聲聞辟支仏菩薩諸仏説法。皆於身中現其色像。


爾時世尊。欲重宣此義。而説偈言。
若持法花者。其身甚清浄。
如彼浄琉璃。衆生皆憙見。
又如浄明鏡。悉見諸色像。菩薩於浄身。皆見世所有。

唯獨自明了。余人所不見。
三千世界中。一切諸群萌。天人阿修羅。地獄鬼畜生。如是諸色像。皆於身中現。

諸天等宮殿。乃至於有頂。
鐵圍及弥樓。摩訶弥樓山。諸大海水等。皆於身中現。
諸仏及聲聞。仏子菩薩等。若獨若在衆。説法悉皆現。
雖未得無漏。法性之妙身。以清浄常體。一切於中現。
復次常精進。若善男子善女人。如来滅後受持是経。菩讀若誦若解説若書寫。
得千二百意功徳。以是清浄意根。乃至聞一偈一句。通達無量無辺之義。
解是義已。能演説一句一偈。至於一月四月乃至一歳。

諸所説法随其義趣。皆與実相不相違背。

若説俗間経書。治世語言資生業等。皆順正法。
三千大千世界六趣衆生。心之所行。心所動作。心所戲論。皆悉知之。
雖未得無漏智慧。而其意根清浄如此。
是人有所思惟籌量言説。皆是仏法無不眞実。

亦是先仏経中所説。
爾時世尊。欲重宣此義。而説偈言
是人意清浄。明利無穢濁。
以此妙意根。知上中下法。
乃至聞一偈。通達無量義。
次第如法説。月四月至歳。
是世界内外。一切諸衆生。若天龍及人。夜叉鬼神等。
其在六趣中。所念若干種。持法花之報。一時皆悉知。

十方無数仏。百福荘厳相。為衆生説法。
悉聞能受持。思惟無量義。説法亦無量。
終始不忘錯。以持法華故。
悉知諸法相。随義識次第。
達名字語言。如所知演説。
此人有所説。皆是先仏法。以演此法故。於衆無所畏。

持法花経者。意根浄若斯。
雖未得無漏。先有如是相。
是人持此経。安住希有地。為一切衆生。歓喜而愛敬。

能以千万種。善巧之語言。分別而説法。持法華経故。

妙法蓮華経
法師功徳品第十九(訓読)

爾の時に仏、常精進菩薩摩訶薩に告げたまわく、
若し善男子、善女人、是の法華経を受持し、若しは読み、若しは誦し、若しは解説し、若しは書写せん。
是の人は、当に八百の眼の功徳、千二百の耳の功徳、八百の鼻の功徳、千二百の舌の功徳、八百の身の功徳、千二百の意の功徳を得べし。
是の功徳を以って、六根を荘厳して、皆清浄ならしめん。
是の善男子、善女人は、父母所生の清浄の肉眼をもって、三千大千世界の、内外のあらゆる山林、河海を見ること、 下阿鼻地獄に至り、上有頂に至らん。亦其の中の一切衆生を見、及び業の因縁、果報の生処を悉く見、悉く知らん。

爾の時に世尊、重ねて此の義を宣べんと欲して、偈を説いて言わく、
若し大衆の中に於いて、無所畏の心を以って、是の法華経を説かん、
汝其の功徳を聴け、是の人は八百の、功徳ある殊勝の眼を得ん、
是れを以って荘厳するが故に、其の目甚だ清浄ならん
父母所生の眼をもって、悉く三千界の、内外の弥楼山、須弥及び鐵囲(てっち)、 並びに諸余の山林、大海江河水を見ること、下阿鼻獄に至り、上有頂天に至らん、
其の中の諸の衆生、一切皆悉く見ん、未だ天眼を得ずと雖も、肉眼の力是の如くならん
復次に常精進、若し善男子、善女人、此の経を受持し、若しは読み、若しは誦し、若しは解説し、若しは書写せん、
千二百の耳の功徳を得ん。是の清浄の耳を以って、三千大千世界の、下阿鼻地獄に至り、上有頂に至る。

其の中の内外の種種の所有る語言、音声、象声、馬声、牛声、車声、啼哭声(たいこくしょう)、
愁歎声、螺声(らしょう)、鼓声、鐘声、鈴声、笑声、語声、男声、女声、童子声、童女声、
法声、非法声、苦声、楽声、凡夫声、聖人声、喜声、不喜声、天声、龍声、夜叉声、乾闥婆声(けんだっばしょう)、

阿修羅声、迦楼羅声(かるらしょう)、緊那羅声、摩睺羅迦声(まごらかしょう)、 火声、水声、風声、地獄声、畜生声、餓鬼声、
比丘声、比丘尼声、声聞声、辟支仏声、菩薩声、仏声を聞かん。

要を以って之れを言わば、三千大千世界の中の、一切の内外の有らゆる諸の声、 未だ天耳を得ずと雖も、父母所生の清浄の常の耳を以って、皆悉く聞き知らん。
是の如く種種の音声を分別すとも、而も耳根を壊らじ。

爾の時に世尊、重ねて此の義を宣べんと欲して、偈を説いて言わく、
父母所生の耳、清浄にして濁穢(じょくえ)無く、 此の常の耳を以って、三千世界の声を聞かん
象馬車牛の声、鐘鈴螺鼓(しゅりょうらく)の声、
琴瑟箜篌(きんじつくご)の声、簫笛(しょうちゃく)の音声、
清浄好歌の声、之を聞いて著せじ、 無数種の人の声、聞いて悉く能く解了せん

又諸天の声、微妙の歌の音を聞き、 及び男女の声、童子童女の声を聞かん、
山川険谷の中の、迦陵頻伽の声、 命命等の諸鳥、悉く其の音声を聞かん 地獄の衆の苦痛、種種の楚毒の声、

餓鬼の飢渇に逼められて、飲食を求索する声、 諸の阿修羅等の、大海の辺に居在して、
自ら共に言語する時、大音声を出すをも、 是の如き説法者は、此の間に安住して、
遥かに是の衆の声を聞いて、耳根を壊らじ 十方の世界の中の、禽獣の鳴いて相呼ばう、
其の説法の人、此に於いて悉く之を聞かん、

其の諸の梵天上、光音及び徧浄、 乃至有頂天の、言語の音声、 法師此に住して、悉く皆之を聞くことを得ん
一切の比丘衆、及び諸の比丘尼の、 若しは経典を読誦し、若しは他人の為に説かん、
法師此に住して、悉く皆之を聞くことを得ん
復諸の菩薩有って、経法を読誦し、 若しは他人の為に説き、撰集して其の義を解せん、
是の如き諸の音声、悉く皆之を聞くことを得ん 諸仏大聖尊の、衆生を教化したもう者、
諸の大会の中に於いて、微妙の法を演説したもう、 此の法華を持たん者は、悉く皆之を聞くことを得ん
三千大千界の、内外の諸の音声、 下阿鼻獄に至り、上有頂天に至るまで、
皆其の音声を聞いて、耳根を壊らじ 其の耳聡利なるが故に、悉く能く分別して知らん、
是の法華を持たん者は、未だ天耳を得ずと雖も、 但所生の耳を用うるに、功徳已に是の如くならん
復次に常精進、若し善男子、善女人、是の経を受持し、

若しは読み、若しは誦し、若しは解説し、若しは書写せん、八百の鼻の功徳を成就せん。
是の清浄の鼻根を以って、三千大千世界の、上下、内外の種種の諸の香を聞(か)がん。
須曼那華香(しゅまんなけこう)、闍提華香(しゃだいけこう)、末利華香、瞻蔔華香(せんばくけこう)、
波羅羅華香、赤蓮華香、青蓮華香、白蓮華香、華樹香、果樹香、栴檀香、沈水香、

多摩羅跋香、多伽羅香、及び千万種の和香、若しは抹せる、若しは丸せる、若しは塗香、
是の経を持たん者は、此の間に於いて、住して悉く能く分別せん。

又復衆生の香、象の香、馬の香、牛羊等の香、男の香、女の香、童子の香、童女の香、及び草木叢林の香を別え知らん。
若しは近き、若しは遠き、有らゆる諸の香、悉く皆聞ぐことを得て、分別して錯らじ。
是の経を持たん者は、此に住せりと雖も、亦天上諸天の香を聞がん。

波利質多羅、拘鞞陀羅樹香、及び曼陀羅華香、摩訶曼陀羅華香、 曼殊沙華香、摩訶曼殊沙華香、栴檀沈水、種種の抹香、諸の雑華香、

是の如き等の天香、和合して出す所の香、聞ぎ知らざること無けん。
又諸天の身の香を聞がん。釈提桓因の勝殿の上に在って、 五欲に娯楽し嬉戯する時の香、若しは妙法堂の上に在って、 忉利の諸天の為に説法する時の香、若しは諸の園に於いて遊戯する時の香、
及び余の天等の男女の身の香、皆悉く遥かに聞がん。

是の如く展転して、乃ち梵天に至り、上有頂に至る諸天の身の香、
亦皆之を聞ぎ、並びに諸天の焼く所の香を聞がん。及び声聞の香、辟支仏の香、
菩薩の香、諸仏の身の香、亦皆遥かに聞ぎて、其の所在を知らん。 此の香を聞ぐと雖も、然も鼻根に於いて、壊らず錯らじ。
若し分別して、他人の為に説かんと欲せば、憶念して謬らじ。

爾の時に世尊、重ねて此の義を宣べんと欲して、偈を説いて言わく、
是の人は鼻清浄にして、此の世界の中に於いて、
若しは香しき、若しは臭き物、種種悉く聞ぎ知らん
須曼那闍提、多摩羅栴檀、 沈水及び桂香、種種の華果の香、
及び衆生の香、男子女人の香を知らん 説法者は遠く住して、香を聞いで所在を知らん、
大勢の転輪王、小転輪及び子、 群臣諸の宮人、香を聞いで所在を知らん
身に著たる所の珍宝、及び地中の宝蔵、 転輪王の宝女、香を聞いで所在を知らん 諸人の厳身の具、衣服及び瓔珞(ようらく)、
種種の塗れる所の香、聞いで則ち其の身を知らん
諸天の若しは行坐、遊戯及び神変、 是の法華を持たん者は、香を聞いで悉く能く知らん

諸樹の華果実、及び蘇油の香気、 持経者は此に住して、悉く其の所在を知らん 諸山の深く嶮しき処に、栴檀樹の華敷き、
衆生の中に在る者、香を聞いで皆能く知らん

鐵囲山大海、地中の諸の衆生、 持経者は香を聞いで、悉く其の所在を知らん

阿修羅の男女、及び其の諸の眷属の、 闘諍し遊戯する時、香を聞いで皆能く知らん
曠野険隘(こうやけんない)の処、師子象虎狼、 野牛水牛等、香を聞いで所在を知らん

若し懐妊せる者有って、未だ其の男女、
無根及び非人を弁えざらん、香を聞いで悉く能く知らん 香を聞ぐ力を以っての故に、其の初めて懐妊し、
成就し成就せざる、安楽にして福子を産まんことを知らん 香を聞ぐ力を以っての故に、男女の所念、 染欲癡恚の心を知り、亦善を修する者を知らん
地中の衆の伏蔵、金銀諸の珍宝、 銅器の盛れる所、香を聞いで悉く能く知らん
種種の諸の瓔珞、能く其の価を識ること無き、

香を聞いで貴賤、出処及び所在を知らん
天上の諸華等の、曼陀曼殊沙、 波利質多樹、香を聞いで悉く能く知らん
天上の諸の宮殿、上中下の差別、 衆の宝華の荘厳せる、香を聞いで悉く能く知らん 天の園林勝殿、諸観妙法堂、
中に在って娯楽する、香を聞いで悉く能く知らん

諸天の若しは法を聴き、或は五欲を受くる時、 来往行坐臥する、香を聞いで悉く能く知らん

天女の著たる所の衣、好き華香をもって荘厳して、 周旋し遊戯する時、香を聞いで悉く能く知らん
是の如く展転し上って、乃ち梵天に至る、
入禅出禅の者、香を聞いで悉く能く知らん 光音徧浄天、乃し有頂に至る、
初生及び退没、香を聞いで悉く能く知らん

諸の比丘衆等の、法に於いて常に精進し、
若しは坐し若しは経行し、及び経法を読誦し、
或は林樹の下に在って、専精にして坐禅する、
持経者は香を聞いで、悉く其の所在を知らん
菩薩の志堅固にして、坐禅し若しは経を読み、
或は人の為に説法する、香を聞いで悉く能く知らん

在在方の世尊の、一切に恭敬らせれて、
衆を愍みて説法したもう、香を聞いで悉く能く知らん
衆生の仏前に在って、経を聞きて皆歓喜し、 法の如く修行する、香を聞いで悉く能く知らん

未だ菩薩の、無漏法(むろほう)の鼻を得ずと雖も、 而も是の持経者は、先ず此の鼻の相を得ん
復次に常精進、若し善男子、善女人、是の経を受持し、 若しは読み、若しは誦し、若しは解説し、若しは書写せんに、千二百の舌の功徳を得ん。
若しは好、若しは醜、若しは美、若しは不美、及び諸の苦渋物、

其の舌根に在かば、皆変じて上味と成り、天の甘露の如くにして、美からざる者無けん。
若し舌根を以って、大衆の中に於いて演説する所有らんに、 深妙の声を出して、
能く其の心に入れて、皆歓喜し快楽せしめん。
又諸の天子、天女、釈梵諸天、是の深妙の音声の、演説する所有る言論次第を聞いて、 皆悉く来って聴かん。
及び諸の龍、龍女、夜叉、夜叉女、乾闥婆、乾闥婆女、阿修羅、 阿修羅女、迦楼羅、迦楼羅女、

緊那羅、緊那羅女、摩睺羅迦、 摩睺羅迦女、法を聴かんが為の故に、 皆来って親近し、恭敬し供養せん。
及び比丘、比丘尼、優婆塞、優婆夷、国王、王子、群臣、眷属、小転輪王、

大転輪王、七宝千子、内外の眷属、 其の宮殿に乗じて、倶に来って法を聴かん。
是の菩薩、善く説法するを以っての故に、婆羅門、居士、国内の人民、其の形寿を尽くすまで、随侍し供養せん。

又諸の声聞、辟支仏、菩薩、諸仏、常に楽って之を見たまわん。
是の人の所在の方面には、諸仏皆、其の処に向かって法を説きたまわん。 悉く能く一切の仏法を受持し、又能く深妙の法音を出さん。

爾の時に世尊、重ねて此の義を宣べんと欲して、偈を説いて言わく、
是の人は舌根浄くして、終に悪味を受けじ、
其の食噉する所有るは、悉く皆甘露と成らん、
深浄の妙声を以って、大衆に於いて法を説かん、
諸の因縁喩を以って、衆生の心を引導せん、
聞く者皆歓喜して、諸の上供養を設けん
諸の天龍夜叉、及び阿修羅等、
皆恭敬の心を以って、共に来って法を聴かん
是の説法の人、若し妙音を以って、 三千界に徧満せんと欲せば、意に随って即ち能く至らん

大小の転輪王、及び千子眷属、 合掌し恭敬の心をもって、常に来って法を聴受せん
諸の天龍夜叉、羅刹毗舎闍、 亦歓喜の心を以って、常に楽って来り供養せん

梵天王魔王、自在大自在、 是の如き諸の天衆、常に其の所に来至せん
諸仏及び弟子、其の説法の音を聞いて、 常に念じて守護し、或時は為に身を現じたまわん
復次に常精進、若し善男子、善女人、是の経を受持し、

若しは読み、若しは誦し、若しは解説し、若しは書写せん。

八百の身の功徳を得て、清浄の身、浄瑠璃の如くにして、 衆生の見んと憙(ねが)うを得ん。
其の身浄きが故に、三千大千世界の衆生の生ずる時、 死する時、上下、好醜、善処、悪処に生ずる、悉く中に於いて現ぜん。
及び鐵囲山、大鐵囲山、弥楼山、摩訶弥楼山等の諸山の王、 及び其の中の衆生、悉く中に於いて現ぜん。
下阿鼻地獄に至り、上有頂に至る所有、及び衆生悉く中に於いて現ぜん。
若しは声聞、辟支仏、菩薩、諸仏の説法する、皆身中に於いて、其の色像を現ぜん。

爾の時に世尊、重ねて此の義を宣べんと欲して、偈を説いて言わく、
若し法華経を持たんは、其の身甚だ清浄なること、
彼の浄瑠璃の如くにして、衆生皆見んと憙わん、
又浄明なる鏡に、悉く諸の色像を見るが如く、 菩薩浄身に於いて、皆世の所有を見ん、
唯独り自ら明了にして、余人の見ざる所ならん
三千世界の中の、一切の諸の群萌、 天人阿修羅、地獄鬼畜生、 是の如き諸の色像、皆身中に於いて現ぜん

諸天等の宮殿、乃ち有頂に至る、
鐵囲及び弥楼、摩訶弥楼山、 諸の大海水等、皆身中に於いて現ぜん
諸仏及び声聞、仏子菩薩等、 若しは独り若しは衆に在って、説法する悉く皆現ぜん
未だ無漏、法性の妙身を得ずと雖も、 清浄の常体を以って、一切中に於いて現ぜん
復次に常精進、若し善男子、善女人、如来の滅後に、 是の経を受持し、若しは読み、若しは誦し、若しは解説し、 若しは書写せん。
千二百の意の功徳を得ん。是の清浄の意根を以って、 乃至一偈、一句を聞くに、無量無辺の義を通達せん。
是の義を解し已って、能く一句、一偈を演説すること、一月、四月、乃至一歳に至らん。
諸の所説の法、其の義趣に随って、皆実相と相違背せじ。

若し俗間の経書、治世の語言、資生の業等を説かんも、皆正法に順ぜん。
三千大千世界の六趣の衆生、心の行ずる所、 心の動作する所、心の戯論する所、皆悉く之を知らん。
未だ無漏の智慧を得ずと雖も、而も其の意根の清浄なること、此の如くならん。
是の人の思惟し、籌量し、言説する所有らんは、皆是れ仏法にして、真実ならざること無く、
亦是れ、先仏の経の中の所説ならん。
爾の時に世尊、重ねて此の義を宣べんと欲して、偈を説いて言わく、
是の人は意清浄、明利にして穢濁無く、
此の妙なる意根を以って、上中下の法を知り、
乃至一偈を聞くに、無量の義を通達せん、
次第に法の如く説くこと、月四月より歳に至らん
是の世界の内外の、一切諸の衆生、 若しは天龍及び人、夜叉鬼神等、
其の六趣の中に在る、所念の若干の種、 法華を持つの報は、一時に皆悉く知らん

十方無数の仏、百福荘厳の相あって、 衆生の為に説法したもう、
悉く聞いて能く受持せん 無量の義を思惟し、説法すること亦無量にして、
終始忘れ錯らじ、 法華を持つを以っての故に、
悉く諸法の相を知り、義に随って次第を識り、
名字語言を達して、知れる所の如く演説せん
此の人の所説有るは、皆是れ先仏の法ならん、 此の法を演ぶるを以っての故に、衆に於て畏るる所無けん
法華経を持つ者は、意根浄きこと斯の若くならん、
未だ無漏を得ずと雖も、先是の如き相有らん
是の人此の経を持ち、希有の地に安住して、 一切衆生、歓喜して愛敬することを為ん、
能く千万種の、善巧の語言を以って、 分別して演説せん、法華経を持つが故なり


Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.

お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !

あなたは 0000039319 人目のお客様です。
You connected as No. 0000039319 customer.