徒然草

元に戻る 新着の囲碁棋譜

(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (130) (140) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (221) (222) (223) (224) (225) (226) (227) (228) (229) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


徒然草 第二百三十五段



主(ぬし)ある家には(主人のある家には) すずろなる人(用の無い人は)

心のままに入(い)り来る事なし(思うままに入って来ることは無い)

主なき所には(主人のいない所には) 道行き人(びと)みだりに立ち入り(道行く人が無闇に立ち入り)

狐・梟(ふくろう)やうの物も(狐・梟のような獣も) 人気(ひとけ)にせかれねば(人の気配に妨げられないので)

所得顔(ところえがお)に入り棲(す)み(わがもの顔で入って棲み)

木霊(こたま)などいふけしからぬかたちも(木の精霊などという異様な姿をしたものも) あらはるるものなり(あらわれるものである)

(また) 鏡には色・かたちなき故に(鏡には色も形も無いからこそ)

万(よろづ)の影来(きた)りてうつる(あらゆる物の姿が映るのである)

鏡に色・かたちあらましかば(鏡に色や形があったら) うつらざらまし(映らないはずだ)

虚空(こくう)よく物をいる(空間は十分に物を容れる)

我等(われら)が心に(われらの心に) 念々(ねんねん)の(ざまざまな雑念が)

ほしきままに来(きた)り浮ぶも(ほしいままに来て浮かぶのも)

心といふもののなきにやあらん(心というものが無いからではなかろうか)

心に主あらましかば(心に主があれば) 胸のうちに(胸のうちに)

若干(そこばく)のことは(多くのことは)

入り来(きた)らざらまし。(入り込まないに違いない)


(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (130) (140) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (221) (222) (223) (224) (225) (226) (227) (228) (229) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.

お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !

あなたは 0000039886 人目のお客様です。
You connected as No. 0000039886 customer.