徒然草

元に戻る 新着の囲碁棋譜

(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (130) (131) (132) (133) (134) (135) (136) (137) (138) (139) (140) (141) (142) (143) (144) (145) (146) (147) (148) (149) (150) (151) (152) (153) (154) (155) (156) (157) (158) (159) (160) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


徒然草 第百四十段



身死して財(たから)残る事は(死んだ後に財産が残る事は) 智者のせざるところなり(知恵のある者のしないことである)

よからぬ物蓄へ置きたるもつたなく(よからぬ物を蓄え置いたのも見苦しく)

よき物は(いい物は) 心をとめけむんとはかなし(それに執着したのだと思うと情けなくなる)

こちたく多かる(財産をやたら残すのは) まして口惜し(まして残念だ)

「我こそ得め」などいふ者どもありて(「私こそが手に入れよう」など言う者どもがあって) あとにあらそひたる(死んだ後に争っているのは) 様(さま)あし(無様だ)

後は誰にと心ざすものあらば(死んだ後誰に譲ろうと心に思う相手がいるなら) 生けらんうちにぞ譲るべき(生きているうちに譲るべきだ)

朝夕なくてかなはざらん物こそあらめ(朝夕必要な物はあってもよいが) その外は何も持たでぞあらまほしき。(その他は何も持たないでいたいものだ)


(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (130) (131) (132) (133) (134) (135) (136) (137) (138) (139) (140) (141) (142) (143) (144) (145) (146) (147) (148) (149) (150) (151) (152) (153) (154) (155) (156) (157) (158) (159) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.

お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !

あなたは 0000039883 人目のお客様です。
You connected as No. 0000039883 customer.