徒然草

元に戻る 新着の囲碁棋譜

(0) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) (28) (29) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (130) (140) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


徒然草 第十段



家居のつきづきしく(住まいが似つかわしく) あらまほしきこそ(好ましいことは)

假の宿りとは思へど(仮の住まいとは思うけれど) 興あるものなれ。(興味をひかれるものです)

よき人の(教養のある人が) 長閑(のどやか)に住みなしたる所は(くつろいで住んでいる所は)

さし入りたる月の色も(差し込んでいる月の光も)

一際しみじみと見ゆるぞかし(いっそう身にしみるように感じられるものです)

今めかしくきらゝかならねど(現代風にきらびやかではないが)

木立ちものふりて((庭の)木立がどことなく古い感じになっていて)

わざとならぬ庭の草も心ある樣に(さりげない庭の草も趣がある様子で)

簀子(すのこ)(簀の子や) 透垣(すいかい)のたよりをかしく(すき間のある垣根の配置も趣深く)

うちある調度も昔覚えてやすらかなるこそ(さりげなく置いてある道具も古風で落ち着きがあるのは)

心にくしと見ゆれ。(奥ゆかしく思われます)

多くの工(たくみ)の(多くの職人が)

心を盡(つく)して磨(みが)きたて(心を込めて磨きあげ)

唐(から)の(唐のもの) 大和(やまと)の(日本のものが) 珍しく(珍しく)

えならぬ調度ども並べおき(何とも言えないほど良い調度類を並べて)

前栽(せんざい)の草木まで(庭に植えた草木まで)

心のまゝならず作りなせるは(自然のままではなく(手を加えて)つくり上げてあるのは)

見る目も苦しく(見た目も不快で) いとわびし(たいそう興ざめなものです)

さてもやは((住まいが)そのようなままで) 存(ながら)へ住むべき(長生きして住むことができましょうか)

また(また) 時の間の烟(けむり)ともなりなんとぞ(少しの間に焼けて煙となってしまうだろうと)

うち見るよりも思はるゝ(ひと目で見てそう思われます)

大かたは(大方は) 家居(いえい)にこそ(住まいによって)

事ざまは推(お)しはからるれ。(人柄は自然と推察されます)

後徳大寺の大臣の寢殿に(後徳大寺大臣の寝殿に)

鳶(とび)ゐさせじとて(鳶がとまらせまいと) 縄を張られたりけるを(縄を張ったのですが)

西行が見て((それを)西行が見て)

「鳶の居たらんは(「鳶がとまっていたとしても) 何かは苦しかるべき(何か不都合なことがありましょうか)

この殿の御心(みこころ)(この(屋敷の)殿のお心は) さばかりにこそ」とて(その程度のものなのです」といって)

その後は參らざりけると聞き侍るに(その後は参上しなかったと聞きますが)

綾小路宮のおはします小坂殿の棟に(綾小路宮のいらっしゃる小坂殿の屋敷の棟に)

いつぞや繩を引かれたりしかば(いつか縄を張ったので)

かの例(ためし)思ひ出でられ侍りしに(その例のことを思い出され)

誠(まこと)や(そういえば確か)

「烏のむれゐて池の蛙をとりければ(「烏が群がって池の蛙をとったので)

御覧じ悲しませ給ひてなん」(それをご覧になり悲しんだのです」)

と人の語りしこそ(と人が語ったのは) さてはいみじくこそと覚えしか(それならば素晴らしいことだと思われました)

徳大寺にも(後大徳寺大臣にも) いかなる故か侍りけん。(どのような理由があったのでしょうか)


(0) (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7) (8) (9) (10) (11) (12) (13) (14) (15) (16) (17) (18) (19) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) (28) (29) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (130) (140) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.

お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !

あなたは 0000039911 人目のお客様です。
You connected as No. 0000039911 customer.