徒然草

元に戻る 新着の囲碁棋譜

(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (130) (140) (150) (151) (152) (153) (154) (155) (156) (157) (158) (159) (160) (161) (162) (163) (164) (165) (166) (167) (168) (169) (170) (171) (172) (173) (174) (175) (176) (177) (178) (179) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (240) (241) (242) (243)


徒然草 第百六十六段



人間の営みあへるわざを見るに(人間の互いに励みあっている仕事を見ると) 春の日に雪仏を作りて(春の日に雪の仏を作って)

そのために金銀・珠玉の飾りを営み(そのために金銀・宝玉の飾りを取り付け) 堂を建てんとするに似たり(堂を建てることに似ている)

その構へを待ちて(その堂が完成するのを待って) よく 安置(あんぢ) してんや(雪仏をうまく安置できるだろうか)

人の命ありと見るほども(人の命はまだあると見ているうちに) 下より消ゆること(下から消えていくことは)

雪のごとくなるうちに(雪のようである中で) 営み待つ(あくせく働いて何かを期待していることが) 甚(はなた)だ多し。(とても多い)


(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (130) (140) (150) (151) (152) (153) (154) (155) (156) (157) (158) (159) (160) (161) (162) (163) (164) (165) (166) (167) (168) (169) (170) (171) (172) (173) (174) (175) (176) (177) (178) (179) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (240) (241) (242) (243)


Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.

お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !

あなたは 0000040101 人目のお客様です。
You connected as No. 0000040101 customer.