徒然草

元に戻る 新着の囲碁棋譜

(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (61) (62) (63) (64) (65) (66) (67) (68) (69) (70) (71) (72) (73) (74) (75) (76) (77) (78) (79) (80) (81) (82) (83) (84) (85) (86) (87) (88) (89) (90) (100) (110) (120) (130) (140) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (240) (241) (242) (243)


徒然草 第七十一段



名を聞くより(名を聞くと) やがて面影はおしはからるゝ心地するを(すぐにその人の容貌が想像できる心地がするが)

見る時は(実際に会うと) 又かねて思ひつるまゝの(またかねて思っていたままの) 顔したる人こそなけれ(顔をしている人はないものであるよ)

昔物語を聞きても(昔物語を聞いても) この頃の人の家の(今の世の人の家の) そこ程にてぞありけむと覺え(そのあたりの様子のようでもあろうと思われ)

人も(人も) 今見る人の中に思ひよそへらるゝは(今見る人の中に思いなぞらえるのは) 誰もかく覺ゆるにや。(誰でもこのように思っているのだろうか)

また(また) いかなる折ぞ(どういう折だったか) たゞ今人のいふことも(今人の言う事も)

目に見ゆるものも(目に見える物も) わが心のうちも(自分の心のうちも)

かゝる事のいつぞやありしがと覺えて(こういう事が以前いつかあったと思われて) いつとは思ひ出(い)でねども(いつとは思い出さないけれど)

まさしくありし心地のするは(確かにあった心地がするのは) 我ばかりかく思ふにや。(私だけこのように思うのだろうか)


(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (61) (62) (63) (64) (65) (66) (67) (68) (69) (70) (71) (72) (73) (74) (75) (76) (77) (78) (79) (80) (81) (82) (83) (84) (85) (86) (87) (88) (89) (90) (100) (110) (120) (130) (140) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (240) (241) (242) (243)


Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.

お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !

あなたは 0000040166 人目のお客様です。
You connected as No. 0000040166 customer.