徒然草

元に戻る 新着の囲碁棋譜

(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (61) (62) (63) (64) (65) (66) (67) (68) (69) (70) (71) (72) (73) (74) (75) (76) (77) (78) (79) (80) (81) (82) (83) (84) (85) (86) (87) (88) (89) (90) (100) (110) (120) (130) (140) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (240) (241) (242) (243)


徒然草 第七十八段



今樣の事どもの珍しきを(最近の流行の事柄のめずらしさを) いひ廣め(言い広め)

もてなすこそ(もてなすのは) 又うけられね(またこれも感心しない)

世にこと古(ふ)りたるまで(世間で言い尽くされてしまうまで) 知らぬ人は(その事を知らずにいる人は)

心にくし(奥ゆかしい)

今更の人などのある時(新しく来た新米の人がある時) こゝもとに言ひつけたる言種(ことぐさ)(こちら側で言い馴れている言いぐさ)

物の名など(物の名前などを) 心得たるどち(心得た仲間同士で) 片端言ひかはし(言葉の一部を省略いて言い合って)

目見あはせ(目を見合わせて) 笑ひなどして(笑いなどして) 心しらぬ人に心得ず思はすること(意味を知らない人に不審に思わせることは)

世なれず(世間知らずで) よからぬ人の(教育の無い人が) 必ずあることなり。(必ずやる事である)


(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (61) (62) (63) (64) (65) (66) (67) (68) (69) (70) (71) (72) (73) (74) (75) (76) (77) (78) (79) (80) (81) (82) (83) (84) (85) (86) (87) (88) (89) (90) (100) (110) (120) (130) (140) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (240) (241) (242) (243)


Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.

お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !

あなたは 0000040151 人目のお客様です。
You connected as No. 0000040151 customer.