徒然草

元に戻る 新着の囲碁棋譜

(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (121) (122) (123) (124) (125) (126) (127) (128) (129) (130) (131) (132) (133) (134) (135) (136) (137) (138) (139) (140) (141) (142) (143) (144) (145) (146) (147) (148) (149) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


徒然草 第百三十六段



医師(くすし)篤成(あつしげ)(医師の篤成が)

故法皇の御前(ごぜん)にさぶらひて(おかくれになった後宇多法皇の御前に侍っていて)

供御(ぐご)の参りけるに(御馳走が参った時に)

「今参り侍る供御の色々を(「今参ります御馳走の品々を)

文字も功能(くのう)も尋ね下されて(法皇さまが名前も効能も尋ね下されて)

そらに申し侍らば(私がそらに申しましたら)

本草(ほんぞう)に(本草に) 御覧じあはせられ侍れかし(照らし合わせて御覧になってくださいませ)

ひとつも申しあやまり侍らじ」と(ひとつも間違いません」と)

申しける時しも(申した時)

六条故内府(ろくじょうのこだいふ)参り給ひて(今は亡き六条内大臣源有房が参上なさって)

「有房ついでに物習ひ侍らん」とて(「有房がついでに物を教わりましょう」といって)

「まづ(「まず) しほといふ文字は(しほという文字は)

いづれの偏にか侍らん」と問はれたりけるに(何偏でしょうか」とご質問になったので)

「土偏(どへん)に候」と申したりければ(「土偏でございます」と申した所)

「才(ざえ)のほど既にあらはれにたり(「あなたの才覚の程は既にはっきりしました)

いまはさばかりにて候へ(今はそれで十分でございます)

ゆかしきところなし」と申されけるに(これ以上聞きたいことはありません」と申されたので)

どよみ になりて(となって) まかり出でにけり。(篤成は退出した)


(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (121) (122) (123) (124) (125) (126) (127) (128) (129) (130) (131) (132) (133) (134) (135) (136) (137) (138) (139) (140) (141) (142) (143) (144) (145) (146) (147) (148) (149) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.

お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !

あなたは 0000040049 人目のお客様です。
You connected as No. 0000040049 customer.