徒然草

元に戻る 新着の囲碁棋譜

(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (121) (122) (123) (124) (125) (126) (127) (128) (129) (130) (131) (132) (133) (134) (135) (136) (137) (138) (139) (140) (141) (142) (143) (144) (145) (146) (147) (148) (149) (150) (151) (152) (153) (154) (155) (156) (157) (158) (159) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


徒然草 第百四十二段



心なしと見ゆる者も(心無いと見える者も) よき一言いふものなり(いい一言を言うものである)

ある荒夷(あらえびす)のおそろしげなるが(ある荒々しい田舎者で恐ろしげな者が) かたへにあひて(傍らの人に向かって)

「御子(みこ)はおはすや」と問ひしに(「子供はおはすか」と質問したのに) 「一人も持ち侍らず」と答へしかば(「一人も持ちません」と答えたところ)

「さては(「ならば) もののあはれは知り給はじ(人間の情緒は御存知なかろう) 情なき御心(みこころ)にぞものし給ふらんと(薄情なお心でいらっしゃるだろうと) いとおそろし(大変恐ろしい)

子故にこそ(子がいるからこそ) よろづのあはれは思ひ知らるれ」と言ひたりし(万事の人情は思い知れるのである」と言ったのは) さもありぬべき事なり(いかにも もっともだ)

恩愛の道ならでは(恩愛の道でなくては) かかる者の心に慈悲ありなんや(このような者の心に慈悲の心が生まれるだろうか)

孝養(きょうよう)の心なき者も(親を敬い慈しむ心無い者でも) 子持ちてこそ(子を持つことで) 親の志は思ひ知るなれ。(親の気持ちを思い知るのである)

世を捨てたる人の(俗世間を捨てた世捨て人が) 万にするすみなるが(万事独り身の境遇であるのが)

なべてほだし多かる人の(おしなべて係累の多い人が) 万にへつらひ(万事へつらい) 望み深きを見て(望みの深いのを見て)

無下に思ひくたすは僻事(ひがごと)なり(無下に見下すのは間違いである)

その人の心になりて思へば(その人の心になって思えば) 誠に(本当に) かなしからん親のため(愛する親のため)

妻子のためには(妻子のためには) 恥をも忘れ(恥をも忘れ) 盗みもしつべき事なり(盗みもするだろう事である)

されば(であれば) 盗人(ぬすびと)をいましめ(盗人を捕縛し) 僻事をのみ罪せんよりは(間違いだけを罰するよりは)

世の人の饑ゑず(世の人が飢えず) 寒からぬやうに(寒くないように) 世をば行はまほしきなり(政治を行ってほしいものである)

(人は) 恒(つね)の産なきときは(生活が安定していないと) 恒の心なし(安定した心が持てない)

(人は) きはまりて盗みす(追い詰められて盗みを行う) 世治まらずして(世が治まらないで)

凍餒(とうたい)の苦しみあらば(凍えることと飢えることの苦しみがあれば) 咎の者絶ゆべからず(罪を犯す者が尽きることはない)

人を苦しめ(人を苦しめ) 法を犯さしめて(法を犯させて) それを罪(つみ)なはん事(それを罰する事は) 不便(ふびん)のわざなり(不憫なことである)

さて(さて) いかがして人を恵むべきとならば(どうやって人を恵むかというと) 上(かみ)の奢り費す所をやめ(上に立つ者が贅沢して浪費することをやめ)

民を撫で農を勧めば(民をかわいがり農業を推進すれば) 下(しも)に利あらん事(下に利があることは) 疑ひあるべからず(疑いない)

衣食尋常(よのつね)なるうへに(衣食が足りているのに) 僻事せん人をぞ(その上に間違いを犯す人を)

まことの盗人とはいふべき。(本当の盗人というべきだ)


(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (121) (122) (123) (124) (125) (126) (127) (128) (129) (130) (131) (132) (133) (134) (135) (136) (137) (138) (139) (140) (141) (142) (143) (144) (145) (146) (147) (148) (149) (150) (151) (152) (153) (154) (155) (156) (157) (158) (159) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.

お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !

あなたは 0000040027 人目のお客様です。
You connected as No. 0000040027 customer.