(0)
(10)
(20)
(30)
(40)
(50)
(60)
(70)
(80)
(90)
(100)
(110)
(120)
(121)
(122)
(123)
(124)
(125)
(126)
(127)
(128)
(129)
(130)
(131)
(132)
(133)
(134)
(135)
(136)
(137)
(138)
(139)
(140)
(141)
(142)
(143)
(144)
(145)
(146)
(147)
(148)
(149)
(150)
(160)
(170)
(180)
(190)
(200)
(210)
(220)
(230)
(231)
(232)
(233)
(234)
(235)
(236)
(237)
(238)
(239)
(240)
(241)
(242)
(243)
徒然草 第百三十七段
花はさかりに
月はくまなきをのみ見るものかは
雨に向ひて月を恋ひ
たれこめて春の行方知らぬも
なほあはれに情けふかし
吹きぬべきほどの梢
散りしをれたる庭などこそ見所多けれ
歌の詞書にも
「花見にまかれけるに
はやく散り過ぎにければ」とも
「障る事ありてまからで」なども書けるは
「花を見て」と言へるにおとれる事かは
花の散り
月の傾(かたぶ)くを慕ふ習ひは
さる事なれど
ことにかたくななる人ぞ
「この枝
かの枝散りにけり
今は見所なし」などは言うめる。
万(よろづ)の事も
始め終りこそをかしけれ
男女(おとこおんな)の情(なさけ)も
ひとへに逢ひ見るをばいふものかは
逢はでやみにし憂さを思ひ
あだなる契りをかこち
長き夜をひとりあかし
遠き雲居を思ひやり
浅茅(あさぢ)が宿に昔をしのぶこそ
色好むとは言はめ
望月の
くまなきを
千里(ちさと)の外まで
ながめたるよりも
暁近くなりて待ち出でたるが
いと心深う
青みたるやうにて
深き山の杉の梢に見えたる
木の間の影
うちしぐれたる村雲がくれのほど
またなくあはれなり
椎柴(しいしば)
白樫(しらかし)などの
濡れぬるやうなる葉の上にきらめきたるこそ
身にしみて
心あらん友もがなと
都恋しう覚ゆれ。
すべて
月・花をば
さのみ目にて見るものかは
春は家を立ち去らでも
月の夜は閨(ねや)のうちながらも思へるこそ
いとたのもしう
をかしけれ
よき人は
ひとへに好けるさまにも見えず
興ずるさまも等閑(なおざり)なり
片田舎の人こそ
色こく
万(よろづ)はもて興ずれ
花の本(ほん)には
ねぢ寄り立ち寄り
あからめもせずまもりて
酒飲み連歌して
はては
大きなる枝
心なく折り取りぬ
泉には手足さし浸して
雪にはおり立ちて跡つけなど
万(よろづ)の物
よそながら見ることもなし
さやうの人の祭見しさま
いとめづらかなりき
「見ごと
いとおそし
そのほどは桟敷不要なり」とて
奥なる屋にて酒飲み
物食ひ
囲碁・双六など遊びて
桟敷には人を置きたれば
「渡り候ふ」といふ時に
各(おのおの)胆(きも)つぶるるやうに
争ひ走りのぼりて
落ちぬべきまで簾張り出でて
押し合ひつつ
一事(ひとこと)も見もらさじとまぼりて
「とあり
かかり」と
ものごとに言ひて
渡り過ぎぬれば
「又渡らんまで」と言ひて
おりぬ
ただ
ものをのみ見んとするなりべし
都の人のゆゆしげなるは
睡(ねぶ)りて
いとも見ず
若く末々なるは
宮仕へに立ち居
人の後にさぶらふは
様あしくも及びかからず
わりなく見んとする人もなし。
何となく葵かけわたしてなまめかしきに
明けはなれぬほど
忍びて寄する車どものゆかしきを
それか
かれかなど思ひ寄すれば
牛飼・下部などの見知れるもあり
をかしくも
きらきらしくも
さまざまに行きかふ
見るもつれづれならず
暮るるほどには
立て並べつる車ども
所なく並みゐつる人も
いづかたへか行きつらん
ほどなく稀に成りて
事どもの乱がはしさもすみぬれば
簾・畳も取りはらひ
目の前にさびしげになりゆくこそ
世のためしも思ひ知られて
あはれなれ
大路(おおち)見たるこそ
祭見たるにてはあれ
かの桟敷の前をここら行きかふ人の
見知れるがあまたあるにて知りぬ
世の人数も
さのみは多からぬにこそ
この人みな失せなん後
我が身死ぬべきに定まりたりとも
ほどなく待ちつけぬべし
大きなる器(うつわもの)に水を入れて
細き穴をあけたらんに
滴(しただ)る事すくなしといふとも
怠る間なく洩りゆかば
やがて尽きぬべし
都の中(うち)に多き人
死なざる日はあるべからず
一日(ひとひ)に一人
二人のみならんや
鳥辺野・舟岡
さらぬ野山にも
送る数多かる日はあれど
送らぬ日はなし。
(0)
(10)
(20)
(30)
(40)
(50)
(60)
(70)
(80)
(90)
(100)
(110)
(120)
(121)
(122)
(123)
(124)
(125)
(126)
(127)
(128)
(129)
(130)
(131)
(132)
(133)
(134)
(135)
(136)
(137)
(138)
(139)
(140)
(141)
(142)
(143)
(144)
(145)
(146)
(147)
(148)
(149)
(150)
(160)
(170)
(180)
(190)
(200)
(210)
(220)
(230)
(231)
(232)
(233)
(234)
(235)
(236)
(237)
(238)
(239)
(240)
(241)
(242)
(243)