徒然草

元に戻る 新着の囲碁棋譜

(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (101) (102) (103) (104) (105) (106) (107) (108) (109) (110) (111) (112) (113) (114) (115) (116) (117) (118) (119) (120) (121) (122) (123) (124) (125) (126) (127) (128) (129) (130) (140) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


徒然草 第百十九段



鎌倉の海に鰹といふ魚は(鎌倉の海にいる鰹という魚は) かの境にはさうなきものにて(あの地方では比類ない者として)

この比(ごろ)もてなすものなり(最近珍重されているものです)

それも(それも) 鎌倉の年寄りの申し侍りしは(鎌倉の年寄りが申しましたのは)

「この魚(「この魚は) おのれら若かりし世までは(自分たちが若かった時代までは) はかばかしき人 の前へ出づる事侍らざりき(立派な人の前に出す事はありませんでした)

頭(かしら)は下部(しもべ)も食はず(頭は身分の低い者も食はず) 切りて捨て侍りしものなり」と申しき(切り捨てましたものです」と申しました)

かやうの物も(このような物も) 世の末になれば(末法の世になったので)

上(かみ)ざままでも(上流社会まで) 入りたつわざにこそ侍れ。(入り込んでくるのでございます)


(0) (10) (20) (30) (40) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (101) (102) (103) (104) (105) (106) (107) (108) (109) (110) (111) (112) (113) (114) (115) (116) (117) (118) (119) (120) (121) (122) (123) (124) (125) (126) (127) (128) (129) (130) (140) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.

お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !

あなたは 0000040089 人目のお客様です。
You connected as No. 0000040089 customer.