徒然草

元に戻る 新着の囲碁棋譜

(0) (10) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) (28) (29) (30) (31) (32) (33) (34) (35) (36) (37) (38) (39) (40) (41) (42) (43) (44) (45) (46) (47) (48) (49) (50) (51) (52) (53) (54) (55) (56) (57) (58) (59) (60) (61) (62) (63) (64) (65) (66) (67) (68) (69) (70) (71) (72) (73) (74) (75) (76) (77) (78) (79) (80) (243)


徒然草 第三十三段



今の内裏作り出(いだ)されて(現在の皇居を造営したとき)

有職の人々に見せられけるに(昔のことに明るい人たちにお見せになったら)

いづくも難なしとて(どこも難点はないとされ)

すでに遷幸の日近くなりけるに(天皇がお遷りになられる日が迫った時になってから)

玄輝門院の御覽じて(後深草上皇妃・玄輝門院(げんきもんいん)がご覧になって)

「閑院殿の櫛形の穴(「以前の覗き窓は櫛形窓ではなく)

まろく縁もなくてぞありし」と仰せられける(丸くて縁もなかった」とおっしゃっていたのが)

いみじかりけり。(素晴らしい) これは葉(よう)の入りて(確かに切りこみがあり)

木にて縁をしたりければ(縁もついていたので)

誤りにて(これは誤りだと) 直されにけり。(修繕になった)


(0) (10) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) (28) (29) (30) (31) (32) (33) (34) (35) (36) (37) (38) (39) (40) (41) (42) (43) (44) (45) (46) (47) (48) (49) (50) (51) (52) (53) (54) (55) (56) (57) (58) (59) (60) (61) (62) (63) (64) (65) (66) (67) (68) (69) (70) (71) (72) (73) (74) (75) (76) (77) (78) (79) (80) (243)


Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.

お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !

あなたは 0000040129 人目のお客様です。
You connected as No. 0000040129 customer.