徒然草

元に戻る 新着の囲碁棋譜

(0) (10) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) (28) (29) (30) (31) (32) (33) (34) (35) (36) (37) (38) (39) (40) (41) (42) (43) (44) (45) (46) (47) (48) (49) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (130) (140) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


徒然草 第三十九段



或人(ある人が) 法然上人に(法然上人(ほうねん・浄土宗の開祖)に)

「念佛の時(「念仏を唱える際に) 睡りに犯されて行を怠り侍る事(睡魔に襲われて勤行を怠ってしまうのだが)

如何(いかゞ)して(どうすれば) 此の障りを(この問題を) やめ侍らん」(止められますか」)

と申しければ(と尋ねたところ)

「目の覺めたらむ程(「目が覚めている時は)

念佛し給へ」と答へられたりける(念仏を唱えなさい」とお答えになったのは)

いと尊かりけり。(非常に尊いことである)

(また) 「往生は(「極楽浄土へ行けるかどうかは)

一定(いちじょう)と思へば一定(確実であると思えばそうであるし)

不定と思へば不定なり」といはれけり(不確実であると思えばそうである」と仰った)

これも尊し(これも尊いことである)

また(また) 「疑ひながらも念佛すれば往生す」(「疑いながらも念仏を唱えれば極楽浄土へ行けるのである」)

とも言はれけり(とも仰った) 是も亦尊し。(これもまた尊いことだ)


(0) (10) (20) (21) (22) (23) (24) (25) (26) (27) (28) (29) (30) (31) (32) (33) (34) (35) (36) (37) (38) (39) (40) (41) (42) (43) (44) (45) (46) (47) (48) (49) (50) (60) (70) (80) (90) (100) (110) (120) (130) (140) (150) (160) (170) (180) (190) (200) (210) (220) (230) (231) (232) (233) (234) (235) (236) (237) (238) (239) (240) (241) (242) (243)


Copyright ©2025 Matsumura DB Lab. All rights reserved.

お問い合わせメールは、こちらからお願いします。Please contact us !

あなたは 0000040167 人目のお客様です。
You connected as No. 0000040167 customer.